日立建機 常陸那珂工場


ひたちなか地区へ来る方は、国営ひたち海浜公園
大型商業施設などのレジャースポットへ遊びにいらっしゃる方が
多いのですが、それ以外に、地区内で働く方も数多くいます。

 
特に、地区の南側に位置する常陸那珂工業団地」内には、
様々な企業が立地し、多くの方が勤務されています。


今回はそんな工業団地立地企業の中から、
大手建設機械メーカー日立建機株式会社
常陸那珂工場をご紹介します。



お話しいただいたのは、
常陸那珂製作課長の小笠原琢己さん
総務主任の園部茂雄さんのお二人です。


※   ※   ※   ※   ※


ひたちなか地区内には、二つの工場がありますよね?
 −昨年(平成19年)9月から稼働開始した常陸那珂工場と、
  今年(平成20年)5月に完成予定の常陸那珂臨港工場です。


★作るものは違うのですか?
 −こちら常陸那珂工場では、主に大型・超大型の油圧ショベル
  ダンプトラック各種装置(建設機械のキー・コンポーネント)を
  作っています。
  一方の常陸那珂臨港工場では、90〜190トンの大型油圧ショベ
  ル
、190〜800トンの超大型油圧ショベル、およびダンプトラック
  の本体組立を行う予定です。


★800トンの「超大型油圧ショベル」といってもイメージが沸かないので
 すが、どれくらいの大きさなのでしょうか?
 −地面から運転席上部までが約10mあり、油圧ショベルのアームを
  一番上まで上げた最大掘削高さは約20mの高さになりますね。
  また40㎥のバケット容量を備え、300t級ダンプトラックに
  バケット4杯で積み込むことができます。



★製品は常陸那珂港から海外へ輸出しているのですか?
 −そうです。
  常陸那珂工場で製造した各種装置は、現在は土浦工場などへ
  供給され組み込まれていますが、臨港工場が稼働すれば、そちら
  に各種装置を供給し、本体に組み込まれ、常陸那珂港を使って、
  海外へ輸出される予定です。



<写真:常陸那珂工場内の様子>


★工場では、どれくらいの方が働いているのですか?
 −常陸那珂工場で290名が働いており機械加工および一部組立職
  場では昼夜2交替勤務をとっています。ちなみに,臨港工場では
  250名くらいを予定しています。


★工場の見学は一般の方でもできるのですか?
 −はい。
  10名〜20名くらいの纏まった人数での申し込みであれば、当社を
  知って頂くためにも出来る限り対応をしています。
  最近では、那珂湊小学校の3年生が見学にいらっしゃいました。


★皆さんから見て、ひたちなか地区の良いところは、どんなところ
 でしょうか?
 −景色がよいことでしょうか。
  工業団地内の春の桜並木はキレイですね。
  それに、海と緑があり、広々としているイメージがあります。
  工場にいらっしゃるお客様からも、そういった声を聞きます。
  また、ランニングなどの運動をするにも自然が豊かでいいですね。
  日立建機には陸上部があり、マラソン大会に出場する人もいます
  ので、仕事終わりにランニングをする環境としては最高ですね。


★最後になりますが、日立建機さんの機械のほとんどがオレンジ色
 ですが、何か理由があるのでしょうか?
 −建設機械では、一般的に注意を促す色である黄色など、警告色
  を使っているものが多いと思います。弊社の製品もオレンジ系の
  タキシーイエローという色を使っており、現在ではコーポレートカラ
  ーとしても確立しています。
  黄色が多い中、オレンジ色の建設機械があると、「これは日立
  建機の製品だ」とわかりやすく認知されて、いいですよね。



<写真:小笠原課長>


※   ※   ※   ※   ※


お忙しい中、お二人には工場内だけでなく、福利厚生棟など敷地内を
いろいろと見学させていただき、詳しく説明をしていただきました。


今年の春に操業開始予定の日立建機臨港工場とあわせて、
地区内にますます活気をもたらしてくれることでしょう。




日立建機株式会社ホームページ
 http://www.hitachi-kenki.co.jp


[澤]